toggle
2016-07-11

フローフォームとティッケルヒーターの共通点

flowform1

sou019_c

こんにちは、くどうみちこです




とつぜんですが、

この写真の水が流れているボール、何かご存知ですか? 

胡桃の殻の断面のような、蓮の葉のような、

はたまたお尻のようなカタチかわいいですよね




これはフローフォームと呼ばれるもので、

このボールに水を流すと

周辺環境やその水自体の浄化を促進するのだそうです

見ていてるだけでも十分に癒されますが、

このカタチであることには、いろいろな理由があるようです




このフォームの基本形は「メビウスの輪」

’ 帯を半回転ねじって輪にした形、つまり立体の8の字形 ’




その上で線を書いていくと、

裏面がなく元の位置に戻ってしまうので、

「エンドレス、循環」

という意味合いで使われるコトバでもあるようです




この原理は産業分野でも応用されていて、

懐かしのカセットテープ!やプリンターのインクリボン等々。。

いわれてみれば、あぁなるほど!!と思います



この形状に流水することで生じるパルス、水粒子の細分化、

酸素が多く含まれる等々により

流水する水そのものだけでなく

周りの環境にもよい影響を及ぼすとのこと



この形状どこかでよく目にしていると思ったら、

ティッケルヒーターの燃焼箱の天井も立体8の字でした!

薪が勢いよく燃えだすと、

炎が天井で左右にわかれてくるくると円を描きます



この時点では、おひつじ座のマーク、

ワラビのようなハート型のような形状です

そのあと、8の字になって天井に抜けます



モノゴトを突き詰めると、行き着く先は全て同じ。。

道の先にあるものがメビウスなんですね(驚)。。。

自分で文章を打ちながらのびっくりな気づきでした



この世界はフルオブワンダーです(遠い目)



ひびきの村の敷地に

こんなかんじのロケーションで鎮座しています
flowformandhouse



















自分がはじめてフローフォームを知ったのは、

かなり昔に読んだパーマカルチャーの本でした


自宅を開拓する際に、

生活排水をフローフォームから池に流して浄化させる案も

浮かびましたが、

色々な兼ね合いで泡と消え。。。。



現在、オランダの大手都市銀の巨大な本社ビルの排水浄化に

フローフォームを使っているそうで、
 
見ために美しくて癒されるし、

排水を浄化してくれるしでいいことづくめのよう




マイナスイオン効果もあるそうなので、

人が多く集まる国の要

霞が関や日本橋なんかにあるといいなぁ、

と真剣に思います


マイナスイオンといえば、ここだけの話、

非金属製で高温燃焼の蓄熱式薪ストーブ

そのものからもマイナスイオン、

でていると確信しています

宣伝になってしまいますが(笑)


ポチっていただけますと幸せです
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近の投稿
関連記事
カテゴリー